久しぶりのヨエモンです。漢字は写真をご参照ください。 この日はお刺身に合わせましたが、私は個人的にヨエモンの低精白は肉の時にチョイスしますね。特に野外でのバーベキューの時にはほぼ必ずヨエモンを持っていきます。ガッツリ、で […]
家呑みのススメ
2012.9.7 新政 美発泡
たかりょうさんのところで購入。 なにやら説明によりますと、外蓋を取ってからじっと見つめているとしばら〜くしてから、シュポン。という予定だったらしいのですが。 外蓋半開きあたりからぐぐっと持ち上がり、取れるか取れないかで早 […]
2012.9.6 新政 県内限定別誂 ビリジャンラベル
秋田たかりょうさんのところで買った物です。なんとなく取っておいた物ですね。きっとうまかろうと思って^^まぁ火入れだし、1〜2ヶ月でそう変わる事も無いんでしょうけど。 さて、この日はとんかつ!ってことで、なんとなく「今日か […]
2012.9.5 ちえびじん
武蔵境、なかがわさんで購入したちえびじんです。以前にひまり屋さんで呑んだときとても美味しかったので1SBで買っちゃいました。 とおもったら店で呑んだのは生でコレは一回火入れでしたね。山田錦久しぶりに買った気がします。・・ […]
2012.7.28 風の森 純米しぼり華 雄町
久しぶりの投稿となります。 仕事が立て込んでいて、ご無沙汰となりました。写真は実は7月アタマぐらいに呑み切ったもので、若干記憶がアレですが^^ たしか70%ぐらいの低精白で、風の森らしくジュワジュワブワブワ全開です。綺麗 […]
2012.7.10 忠臣蔵 山廃 純米生
はじめての銘柄です。そんなに高くなかったので買ってみました。山廃だし^^ ちょっとキリッとした酸、でもズバッときますね。強いです、酸。あと、安心感にも似た安酒感とでも言いましょうか?(きっと表現は不適切^^)軽いセメ臭が […]
2012.7.3 根知男山 別誂え
むさしさかいのなかがわさんで購入しました。PBですね。プライベイトブリュ〜ワリ〜です。 火入れなんですが、え〜スペックあんまり書いてないですね。アルコール度数が調節されてる感があるので加水と思われます。 いやそれにしても […]
2012.6.27 大倉 山廃純米吟醸 直汲み
大倉だと前回は純大吟を呑みました。今回は順吟の山廃!ですね。しかも直汲み!この二つのビックリマークがポイント^^ どうなんでしょう?比較の問題なんでしょうが、笑っちゃうほどパワフルな旭若松ってお酒があって、正直パワフル感 […]
2012.6.19 鍋島屋守天青豊香玉川さ々一開春
ほとんど外呑みはしない私ですが、行ってまいりました、ご存知三鷹のピステさん。 写真は実は2日に分かれています。普通はこれぐらい一日でいっちゃうんだろうなぁ〜と思いますが、上段が一日目。下段が2日目です。 一日目はまず鍋島 […]
2012.6.15 辨天娘 強力
もう随分前の写真なのですが、開栓後しばらく放置して最近楽しんでいるのでようやくのアップになります。 開栓した日はたしか角上魚類に買い出しに行った日です。なのでこういうコトになっちゃいましした^^手前の煮魚は青森産のカスベ […]