カテゴリー: 生い立ちと記録
-
最初の「家呑みのススメ」ブログ
https://ienomi4.exblog.jp/ 2008年5月に開設したブログ「家呑みのススメ」 このブログの記事は全部このサイトの、カテゴリー家呑み日記、に移植済み。
-
番外編 バックパッカー時代
最近バックパッカーYouTuberの動画をよく見てるんだけど、見ていてふと、そういや自分もバックパッカーだったなぁ〜と思い出し、ちょっと思い出を書いとこうかと。 まぁ貧乏旅行なんてものは振り返ると、なんであんなことしてた […]
-
HSP
はじめに 先輩ができまして。 もう1〜2年ぐらい前になりますか。日本酒関連で知り合った知人から「HSP」という言葉を聞いて、それきっかけでちょっとやりとりするようになりました。 きっかけはそのパイセンのSNSでのHSPに […]
-
「Fester」
西荻窪時代 ということで色々と計画を立てて、まずは風呂無しアパートを借りた。そして、近所のフィットネスクラブに入会した。タイで毎日泳いでたから肺活量がえらいことになってるからね。維持しないと。試しに千駄ヶ谷の50Mプール […]
-
「卒業後」
プロダクトデザイン デザインの専門学校を自称首席で、誰がなんと言おうが首席で卒業し、同時に全卒業生中唯一、就職斡旋0という栄誉に輝いた私。(担任に就職希望を伝えたら「バカヤロウ」で終わらせられた) 希望してたわりには進路 […]
-
「東京とロンドンとデザイン学校」
東京とロンドン 上京してすぐに思ったのは新宿汚いなーということ。当時は都庁もなかった。あと、電車に乗った時に見える無数の三角屋根。北海道はほとんど洋風の造りなので、おー日本の景色だーみたいになった。道民あるある。 さて肝 […]
-
「左翼活動と高校受験」
中学1年の時に独特な先生が担任になった。 まぁ小学校高学年にはわりと普通のこども(イヤなガキではあったけど)に仕上がっていたのでパッと見平凡だったと思うけど、じわじわとこの独特な先生の目に留まることになる。 その独特な先 […]
-
原体験「留萌の親戚たち」
母は9人兄弟。 祖父母の家の十数メートル隣に伯父の家がある。 そのすぐ隣に次兄の伯父の家がある。デカイ家。祖父母が死んだ後、なぜかその家にエレベーターが設置された。そのエレベーターはとてつもなく遅く、誰も使わなくなった。 […]
-
原体験「留萌の味」
祖父母の家のすぐ後ろには線路があって、一日一回電車が通ったっけな?そのさらに後ろに道路があって(そこそこ広いけどもちろん未舗装)道路の向こうはすぐに川。かなり低くなっていて両岸はほとんど崖で、夏は草、冬は雪で覆われるので […]
-
原体験
はじめに 新しい仕事を始めるにあたってこのブログを立ち上げたんだけど、noteがなかなか書きやすいのでちょっと個人的な閑話休題も書けそうな気がして。 人生も折り返しを過ぎると、色々ぶっ壊れてもう好きなこと遠慮なしにやっち […]
-
私を襲った東大生
もう6~7年くらい前になるかな?朝、子供たちを自転車の前後に乗せて学校と保育園へ送りにいく道中、猛スピードの自転車に突っ込まれた事件。 7年たった今、負傷した右手の具合はと言うと、握力が結局戻らないのと、痺れみたいなのが […]
-
COLUMN
2002年〜2004年に書いていたコラムです。 https://sakeness.jp/files/4/column/index.html
-
Fester Cyber Store
Festerが以前NETで通販していた商品の一部を紹介しています。勿論販売はしていません。 https://sakeness.jp/files/4/teee/lineup/index.html
-
Get you Get you Forget You
1999年~2002年のコラムです。当時在籍していたイグチ君とコザ犬君との半分実話の連載物です。 https://sakeness.jp/files/4/getyou/index.html
-
世界空想科学デザインコンビナート
https://sakeness.jp/files/4/sekai.html