For beautiful human life.
家呑みのススメ
Festerのイグチとしてゲッチューを始めたのが1999年。その後コラムを何年か続けて。陶と名乗り「家呑みのススメ」をスタートしたのが2008年。その後家呑みの記録はBloggerやInstagramやTwitterへ移り現在もInstagramにて続いている。一時期noteに記事も書いてた。それらすべての記事をまとめた初めての個人サイト「家呑みのススメ」再スタートです。
-
気がつけば半月
半月更新していませんでした。 少々忙しかったせいか、随分いろんな事があったように思います。 重なっていた案件も…
-
徹夜自慢
最近おかげさまで忙しいです。 今日なんてうっかりTwitterでメンバーに返信したら弊社サイトのTOPに反映さ…
-
Webデザイナー
気がつけば、Webの仕事を始めるようになってから、つまりWebデザイナーを名乗るようになってからもう12年以上…
-
ルーチン作業
この仕事をやっていると大体の人がそうだと思うんですが、朝起きる時間以外は全部不規則。で、まぁ場合によっては時間…
-
世迷い言・・・かも。
・・・まぁ記録というか日記というか、そんな感じで。 震災後、直接的なボランティアより業務としての復…
-
鴨鍋
先日鴨鍋パーティーを開催しました。 開けたお酒は写真左から瞬、山本の通常(中取り?)生原、荒走り、青やまユの4…
-
十五代九郎右衛門 長野酵母 生
はじめての銘柄です。武蔵境のなかがわさんのおすすめ。 たしかこの黒ラベルはPBだった・・・んだっけ?まぁとにか…
-
亀齢 辛口純米八拾 生
まいどおなじみとなりました、亀齢の八拾ですね。生があるうちは生で、終わったらゆっくり火入れを頂く順番です。もは…
-
仕事関連で。
本日、業務委託契約を結んでいる上場企業の取締役の方と会談を行いました。 とても実のあるお話が出来たと・・・私は…
-
バレンタイン
バレンタインにチョコをもらいました。 嫁から。 いつも辞退するんですね。クリスマスとかも。でも嫁はばれんたいん…
-
レイアウト
Twitterのレイアウトが変わりましたね。しばらく前からFacebookもタイムラインというレイアウトがはや…
-
六郷の樽酒!
たかりょうさんのところでまたお酒を色々買いました^^んで、即予約したのがこの1本。 で、夜中に注文した翌々日に…
-
花垣 無濾過生原酒 五百万石
土曜日に友人宅にお呼ばれしました。よく集まっていたメンバーの久しぶりの会。 子連れで家からの日本酒発進は辛過ぎ…
-
入試問題
数日前にネットで見かけた慶応幼稚舎の入試問題。 この問題を巡っての答えと周りの反応にもの凄く違和感があったので…
-
今回のリニューアルについて
今回のリニューアルで気をつけた点を記録しておきます。 まずは流行の疑似立体感のあるトーンと光沢モノを合わせた感…