家呑み3種の神器

私が提案する家呑みのスタイルは「家に4GBをストックして夜ごといろんな種類を楽しむ。たまには持ち出して出張サービスも。」って感じです。そういう日々を送るために必要なものや、私ならどうやってるとかを改めて考えてみるのも楽しいものでございます。という訳で家呑みをススメるにあたって家呑み三種の神器を考えてみました。

まず一つ目はやっぱり保存環境。ウチならば台所の収納でございます。いわゆる冷暗所ですね。とは言っても東京の夏はキッチンもかなり暑くなりますからあんまりいい場所ではないんですが。もしもあなたが一人暮らしの若者であればそれすらも難しかったりします。18平米以下のワンルーム。着るものすら迂闊に増やせません。分かります。そんな時こその4GB。ウチもせまいキッチンなので4GBを5,6本程度しか入れられません。将来は地下室なんぞ作って一升瓶をずら~っと並べてみたいものですね。

次になんといっても冷蔵庫。冷酒を呑まない燗酒ファンの人もたまーにいたりしますが、そんなこと言わずにおもてなし用としてもストックしておきたいですよね。ここでもやはり4GBが活躍すると思います。…どうなんでしょう?最近の冷蔵庫事情は。ウチの冷蔵庫は一升瓶が立てて入れられませんが、どこのメーカーも似たようなモンでしょうか?ウチの場合は4GBが増えすぎてしまって立てて置く他に未開封の瓶を横にして並べています。冷蔵庫が割と大きいので時に結構な量になってしまいますが、冷蔵庫を開けるたびにそれらを眺めるのもいとをかし。

最後に酒器….と思ったんですが、これは個々の趣味かなぁ?オプション扱いでいいですね。という訳で「酒店」ということにします。やっぱり酒店さんでお酒を買える状況じゃないと家呑みは存分に楽しめません。まぁ家にあるものではないですが…。近所に、通勤途中に、旅先に、いろんな酒店を押さえておくことは良い家呑みライフを送るためには不可欠なことでございましょう。

写真は近所に咲いていたガクアジサイ。きれいでございます。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“家呑み3種の神器” への2件のフィードバック

  1. トール

    SECRET: 0
    PASS:
    銚子、猪口、酒燗器(電気式湯煎器)ですぅ。 0

  2. SECRET: 0
    PASS:
    あ、白磁器のお銚子ほしいなぁ〜。酒燗器といえばかんすけくんでしたっけ?あれって結構高いですよね^^
    0