For beautiful human life.
家呑みのススメ
Festerのイグチとしてゲッチューを始めたのが1999年。その後コラムを何年か続けて。陶と名乗り「家呑みのススメ」をスタートしたのが2008年。その後家呑みの記録はBloggerやInstagramやTwitterへ移り現在もInstagramにて続いている。一時期noteに記事も書いてた。それらすべての記事をまとめた初めての個人サイト「家呑みのススメ」再スタートです。
-
札幌へ行きました
2週間、仕事ついでに家族を連れて実家へ帰省して昨日帰ってきました。 その間、札幌仙丸さんへ足を運ぶ事4回。なん…
-
スパークリング山本
日付を超えまして。えー前回のエントリーの翌日にこのお酒を開けました。まぁ、前日に4合呑んでしまったので軽めに、…
-
大倉 山廃純吟生原酒 山田錦
久しぶりの大倉です。この日はお魚三昧という事で贅沢しました。ちょっと体に悪そうなのでご飯は抜き^^ さてさて。…
-
水尾 ひやおろし 一年寝かせバージョン
昨日は二日酔でさすがに一杯にとどめておきました(のんだんかい^^) で、今日の記事は先日あけたこの一本。光が丘…
-
吉祥寺 ひまり屋
昨日、話題の居酒屋さん「ひまり屋」にようやく行ってきました。最寄り駅が吉祥寺でありながら、北側なのでついつい行…
-
久礼 特純 直汲み生
久礼ですね。土佐の酒です。久礼といえばかつおのたたきにあわせるのが恒例でした。 しかし近年の久礼は気がつけばず…
-
杉並木 純米発泡にごり生
友人が遊びに来たんで早めの夕食、発泡を開けました。 杉並木 純米発泡にごり生。「姿」で有名な蔵元ですね。 なん…
-
町田酒造 直汲み 特純 五百万石
ようやく記事アップ。とっくに呑み干してるんですけどね。最近なんとなくバタバタとしていて。 さて、ちょっと記憶が…
-
吉祥寺 にほん酒や
超久しぶりに外で呑んだので記録。 吉祥寺の北口にあるにほん酒やさんに行きました。 実は2年前の開店準備段階から…
-
いづみ橋 夏ヤゴ
ちょっと古い話になっちゃいましたが、先日の土用の丑の日は我が家では珍しくうなぎでした。うなぎが食卓に上がったの…
-
春霞 純米吟醸 無濾過生原酒
春霞でございます。光が丘のたつなみさんで購入しました。秋田のお酒をたかりょうさんのところ以外で買うことは普段は…
-
亀齢 純米八十
暑かったり涼しかったり体調管理が難しい今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、毎度おなじみの亀齢を開…
-
旭若松 無濾過生原酒 雄町
武蔵境なかがわさんのおすすめです。「ばっちりジュンマイ!って感じです。」とのことでした。 ということで、実家か…
-
こんな夜に 雷鳥
武蔵境の酒店さんに行く時の真っ先のお目当てと言えば最近はコレ。4GBがないのが難点ですがどのスペックも旨いので…
-
奈良萬 純吟 無濾過生原酒
奈良萬のこのスペックは見かけたら外せないですね^^やっぱり旨い!うつくしま福島のお酒は今、いろんな事情があって…