え〜、ちょっと話は遡り、息子の節句という事でめでたいということで鯛のお頭の煮付けが登場。なのでここはひとつ楽しみにしていた青やまユを。
開栓して微かにプシュっとした気がしたようなしなかったような・・・。まずは上立ち香、あ!・・・よくいろんな形容がありますよね。パインとかバナナとかりんごとか。私はそういう実感が湧かないのであまり使いませんが、コレは「青りんごのかおりだ!」と素直に思いました。香りだけでもしばらく楽しめちゃいます。さて、冷えてる状態で一口頂くともう、まさにフルーティー&ジューシー。言葉のマンマっていうのも私にとっては珍しいです。今までのやまユの中では香りとフルーティーさでは頭ひとつ出てるかな〜?って感じです。
次の日も呑みましたがちょっと言葉は悪いですが気の抜けた感があって甘みが立ってました。時間経過するとどうなるのか興味はありましたが、なんせ初日が旨過ぎて、残り1合ぐらいなモンだったので^^最近呑み過ぎです・・・。
そういえばアップしてないこんな写真を発見。コレも旨かった。たしか雄町だったっけ?総合点ではやっぱり一番だったかも^^
それにしてもなんでしょうこの料理の量は。。。これはたぶん脂肪肝発覚以前のものですね。
あ、昨日血液再検査してきました。体重は-4〜5kgぐらい。さてさて結果は?
コメント
“青やまユ” への8件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
五月は端午節でやまユ飲めるぞー♪
そういえば、柏餅がたくさん並んでいたな(^^;
口に含んで最初の香が苦手でしたが、後から寄せる甘旨味が大変好みでした。
そつなくレベル高い桃か、旨味の青か、個人的には青かな(^^; 0
SECRET: 0
PASS:
昨日呑みすぎたので今日は抜いてみました。。。
桃か青なら私も青ですね^^やまユの全種呑み比べもよさげですね〜。
柏餅、我が子はあまり好みではないようで・・・(左党かい!) 0
SECRET: 0
PASS:
昨年は桃が圧倒的な人気でしたが、今年は青が3歩リードしてる模様^^
桃派は若い女性が多く、青派は酒豪が多い模様(笑) 0
SECRET: 0
PASS:
去年は・・・去年かな?桃よりは赤が好みでした^^青はいいですね〜。好評なのも分かります。酒豪(笑)4合呑んだらぶっ倒れちゃいます^^強くなりた〜い! 0
SECRET: 0
PASS:
赤も桃もあるけれど青だけ飲んだことがないんですよねー。
毎年同じではないから、飲んだからどうこうという訳でもないのでしょうが。
播州一献ついに飲みました。純米濃厚生原酒にしました。開けたては酸が立ってどうにも飲み辛く、2,3日味見しても同じ。1週間して飲んでみるとどう呑っても激的美味い!でも味見味見でちょびっとしか残っていないんです(悲)。 0
SECRET: 0
PASS:
私が言うのもなんですが青は呑むべきカモ・・・^^
播州一献なつかしい。山廃ですか?兵庫の地元米?雄町?変身する印象はあまり無いですが、変わったんでしょうかね?久しぶりに呑みたい。ハマるとすごいパワーありますよね、あのお酒^^ 0
SECRET: 0
PASS:
やはり青も飲まないと、次期の課題酒です!
播州一献は「純米、夢錦精米65、速醸ムナゲ」って素性・酒歴です。
そーなんです。例えば亀齢80生など、初日からいかにも「変わるわよ」って雰囲気があると思うんですが、これはそれを出してなかったから油断してました。どこかに急変するポイントがあったのかなぁ。 0
SECRET: 0
PASS:
いつぞやのさん
そのスペックは知らないですね〜。60%50%の火入れならあります。結果私の好みは70%^^あの蔵元は夢錦の扱いは慣れてると思います。元々は生は出さない方向性だったんですがずいぶん出すようになったんですね。呑んでみよ。 0