以前高良さんの所でガバッと買った時に4GBで揃い買いしたものです。開栓も同時でいつもセットで呑み比べしています^^
開栓当初、常温では90の方がこってりしたタイプで、85の方がすっきりしていて、でもでも双方お燗してみると、感想が逆転!したことを覚えています。(・・・あれ?どっちが常温でこってりしてたっけ???)
で(笑)まぁ、日が経って落ち着いて大体ちょい燗ぐらいでいただくことが多くなってくると、90はちょっとエステル臭が強いかな?って感じですが秋田酒こまちだからでしょうか、さほど抵抗感も無く、いい呑み応えと後味があります。85が比較的酸味が立っていて、ちょいすっきり呑ませる感じですかね。もっと日を置くと変わるのかもしれませんが・・・。
それより思うのが、やっぱりこのスペックと安さのバランスなんですよね。だから日を置いてどうとかいうのは野暮かなぁ〜?と、なんとなしに思っちゃう訳です。こんなお酒が日本酒のスタンダードになったら、なんか素晴らしい日本酒の国になるんじゃないかと(笑)そんな風に思ったりしました^^その辺を考えるとやっぱり1SB推奨なんでしょうね^^
コメント
“新政 ECO純米 85と90” への10件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
このタイプの酒がスタンダードになったら大変だぁ!
だって、この酒は蔵元さん儲からない酒だから(笑)
呑み手は嬉しいけどね(爆)
秋田酒こまちを使用してこの価格は、どー考えても儲からない^^; 0
SECRET: 0
PASS:
たかりょうさん
おはようさんです^^
そうですね、売り手泣かせなのは間違いなし!
ある程度呑めるワインの相場が1,500〜2,000ぐらいだから、半分以下!つまりは日本酒呑みましょってことですよね(笑)
それにしても酒こまちといい美郷錦といい、秋田スバラシイ。 0
SECRET: 0
PASS:
コスパに驚愕したけど、儲からない奉仕価格だったのですか(^^;
この路線で、今年はさらにバランス調整期待してます(^^v
>美郷錦
正月、数多用意した大吟醸の中で、一番好印象だったのが、くどき上手美郷錦でした。 0
SECRET: 0
PASS:
いや、こういう現代的晩酌日本酒こそ四合瓶でしょ。
日本酒が缶ビールに取って代わられたのは「手軽さ」
が最大要因だとおもうんですよね。
90,85は手元に無いけど、新政は沢山あるのでそろそろ飲まなきゃ。 0
SECRET: 0
PASS:
トールさん
おはようございます。
来年もご奉仕あるといいですね^^
くどきの美郷錦・・・あ!なかがわさんに勧められたけど止めたやつだ!・・・まだあるかな? 0
SECRET: 0
PASS:
いつぞやのさん
おー、そういう見方もありますね。でも開栓後変化の楽しみは惜しい^^・・・って、4GB推奨の私が言ってドーする?って感じですね!缶発泡酒の手軽さに対抗できるオプションも確立させた方がいいってのがそもそもの私の柱でした^^今思い出しました(笑) 0
SECRET: 0
PASS:
1SBで1,700円、4GBが850円の「純米酒」ってやっぱありえない
それでこれだけ美味しい!チャレンジ・特価?本当に素晴しい!
小さな蔵(良い子)は、危険なのでマネしないように・・・(笑)
0
SECRET: 0
PASS:
totoさんこんにちは〜。
1SBで1,700円・・・う〜ん、コレはすごいカモ。立ち飲み屋で扱えばいいのに!1杯いくらかな^^
0
SECRET: 0
PASS:
赤やまユ、なんとも不思議な感覚です。
もう一口、もう一杯、ってずーっとコレばかり飲んでいたいという感じ。
私はいろいろ味わいながら飲みたいので、飲み飽きしない酒であっても一つをずーっと飲みたいと思うことは無いんですが。
温度変化や経時変化も面白いです。
0
SECRET: 0
PASS:
いつぞやのさん
実は私も先日の呑み終えて、アップしようかなってところでした。で、なんて書いていいか正直悩んでましたね^^表現しにくい旨さといいますか。経過もみずにさっさと呑み切ってしまいました。旨かった^^ 0