本日はなぜかごちそうでした。
昨日の残りの鯛のおかしらの煮付けに加えて、鰹のタタキ、大根と厚揚げの煮物、カブの葉とじゃこの炒め物、つけもの。
という訳で世間ではそろそろ新酒に呑み疲れてきたなんて声も聞こえてきた頃に私はちょっと遅れてノリノリです。今日は三重錦の新酒うすにごりを開けました。
甘みが少なくてさっぱりしているので風味を直接味わえる感じです。たぶん加水かと思います。アルコール感をあまり感じさせないのでなおさらお米の味わいを楽しめますね。結局のところ加水の方が呑みやすい分、量を呑んでしまうので同じ気がする。。。
その後、たてのいもいただき、さらに調子に乗って日置桜もいただきました。やっぱりごちそうが並ぶと自然とお酒の量も増えますね。今日はひさしぶりにご飯とお酒の両方大満足でした。
私事ですが、今日ようやく長い凍結期間を経てウォーキングを開始しまして、ちょっとはりきってしまい3時間以上も歩いてちょっと筋肉痛になりました。それぐらい疲れたのでなおのことご飯とお酒がおいしかったです^^
↓日本酒ブログランキングに登録しています。クリック投票よろしくお願いします。
ブログランキングに加入してみました。こちらもクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
“三重錦 純吟中取り生 うすにごり” への2件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
>本日はなぜかごちそうでした。
快気祝いじゃないの?(^^;
>新酒に呑み疲れてきた
酒飲み人生も十年を越えましたし、組み立てはパーフェクションです
飽きとは無縁の晩酌を送ってますぅ(^^v
>私事ですが
雄町してましたよ。
さあ、散歩に出掛けましょう!
>3時間以上も歩いて
いきなり15km超とはさすがです。
陶さんが見た風景はどんなでしたか? 0
SECRET: 0
PASS:
十年選手だったんですか!私なんてやっと2年を越えたところです^^
いやぁ医者からくれぐれも慎重にって言われてて、且つ途中で足の付け根が痛くなったので、ペースを落として10kmちょっとってところです。しばらく一日おきってトコです。 0