ひさしぶりに千歳烏山を通る機会がありました。その昔よく通ったものでした。その当時よく買った銘柄がこの秀鳳。(あと、黒牛も) 旨い肴がなんとなく揃ったので早速買って来たこのお酒を開けました。なんか絵面が立ち飲み屋みたいな雑 […]
家呑みのススメ
2012.6.6 山和 特別純米 蔵の華60
山和 特別純米 蔵の華60でございます。 はじめての銘柄です。 肴はブリの照り焼き。 一口頂いて、加水でございますね。いきなり「あ、加水。」ってなるぐらいさっぱり風味です。辛くも無いですね。いえ、決して薄いとかそういう事 […]
2012.5.31 夏ヤゴ にごり
というわけで。 先に開けたもう一本です。 武蔵関の大塚屋さんで買いました。ちっちゃい瓶ですね。たしか300mlぐらいだったっけ? いづみ橋さんのところなんで、たとえにごりといえどもベタっとした甘さは無く、ほんわかした控え […]
2012.5.30 日置桜 生もと 雄町 H22BY
私としてはとても珍しく奥さんに料理のリクエストをしました。そしたら次の日早速作ってくれました。なすの煮浸し。もうすぐ夏ですしね。 で、最近ハマっている小平にある新潟直送の魚市場「角上魚類」からお刺身^^そしてあえものです […]
2012.5.21 来福 直汲み さくら酵母
たしかこのお酒は・・・春に買ったはずなのです。花見で呑もうと思って。で、なんやかんやで今年は花見も通りすがりですませてしまい、このお酒も冷蔵庫の隅で寝てました。 さてさて。じっくり寝ていたことになるんでしょうか?立ち上が […]
2012.5.19 大倉 純米大吟醸 中取り 無濾過生原酒
長いタイトルです。 この日は友人に車で連行されて、所用に付き合わされました。そして、その後いい魚屋があるというので新青梅街道をひとっ走り。いや、本当にいい魚屋さんでした。そして今日のおすすめをゲット。はじめて刺身包丁を使 […]
2012.5.2 舞美人 山廃純米無濾過生 木槽搾り
武蔵境のなかがわさんで購入したものです。おもむろに「ちょっと呑んでみます?」と、久しぶりの試飲でした。で、即決^^聞けば店主さんも大好きなんだとか。 久しぶりのような気もする酸ドバドバ系です。純米クラスですがセメ感はほと […]
2012.4.30 こんな夜に 別誂え
毎度おなじみのこんな夜にです。なかがわさんで購入したんですが、今回のはなかがわさんのPBです。 話を聞くに実はこのお酒がPBになる前の元になった物を買おうとしてやめたという経緯があったらしく。その後なかがわさんプロデュー […]
2012.4.22 大倉 陽の光 山廃純米 無濾過生原酒 直汲み
大好きな大倉の別名モノですね。陽の光。 コッテコテのガツン系ないつもの大倉とはかなり違います。やわらかで山廃の雰囲気がすごくいい感じで。 そう、まさに陽の光のような^^ これは生もいいけど火入れもよさそう。山廃はやっぱり […]
2012.4.21 舞美人 特純 無濾過生原酒
はじめてシリーズ。舞美人です。特別純米無濾過生原酒。 冷たいままいただきました。お〜、これはこれは確かに美人さん。スラ〜〜っと背が高いかんじ。で、相当強気な美人ですかね? あー。えーと江角マキコさんって女優さんいましたね […]