高良酒屋さんより、なんとなくよさそうだなぁ〜と思い注文した1本です。なにやら新しい研究成果を採用して自然変異のうんたらかんたらで・・・ちゃんとマジメに説明文を読んだのですが、どうも頭にはあまり入っていないようで・・・サイサイ^^
この日はサラダと煮物でさらっとすませたのでしっかり味わうにはもってこい。ではではいただきます。
一言目に「なんじゃこりゃぁ〜!」と言ったのは本当です。その驚きの中身はそのストレートさですね。これほどストレートなお酒はじめてだっていう驚きです。
「えーと、55%!秋田酒こまち!」普段外してばかりいるこの手の予想。でもこの日はちょっとばかし自信アリ。その割に裏を見て当たってビックリしましたが^^それだけ分かり易いってことですね。
まぁ、つまりはそんな感じの驚きのお酒でした。こんなに素直な、雑味の無いお酒はちょっと初めてかも。。。なんかシンプルを突き詰めた感じです。これが現代の日本酒の原型、基準点です。と言われても何の文句もありません!って感じです。
さらに、15度なんで加水なんでしょうけど、水もこれまた綺麗なんでしょうね。全く邪魔しない、自然に収まっている感じになってるんで、これがまた旨さと面白さに拍車をかけています。これ、火が入ったらどうなるんでしょうね〜?
いや〜、本当にお酒って面白いですね〜。美味です。しかも油断するとすぐに無くなります。大事に呑みます。